主催:テラスピト協会 後援企画:楽園ライフ社

講師:山本敦子さん

毎日を笑顔で暮らしたい!
心身共に健康を目指して!
日々の生活の中で ほんの少し身体を動かすことで
體も心も上向きに 老若男女誰にでもできる体操です
簡単な動きを続けることで 身体に変化が 誰かと比較するのではなく
今日の自分の体と向き合います
未来のあなたのために 少しずつでも體を動かしませんか
健康に楽しく毎日を過ごしましょう


【参加年齢】
年齢に関係なく 誰でも出来る体操です
【持ち物】 汗拭きタオル 細長いタオル又はベルト 飲み物(水分補給) バスタオル(無くても大丈夫)
【参加服装】 動きやすい服装で ズボン(Gパン不可) あれば5本指の靴下

神様が地球に届けた女性

私(小原正年)がご縁を得た女性を紹介します。
山本敦子(やまもとあつこ)さんです。
神様が地球に届けた女性っているのですよ。
不思議ですが、地球を良くしようと考えて選ばれた女性です。
彼女は今「体操教室」を開催されています。

【プロフィィール】
中学生で父を亡くし、そろそろ結婚…という2000年1月に、
母が脳梗塞で倒れる。余命宣告10日。救急病院に疑問を抱き、転院。
母の命は6月まで、私の誕生日の4日後に亡くなりました。
この時、病院での検査結果と寿命とは違うことをなんとなく感じました。 2002年8月長女を出産。7月頃より足が浮腫み始め、浮腫みと痛みで歩くことが困難になる。
約1ヶ月の入院。退院後は鍼治療へ。
ベビーカーで娘と2人で散歩に行けたのは、翌年の3月でした。
ちゃんと歩けなくて、いつまで鍼に通うんだろ…沈みがちな心。
このままではダメだと思ったことで、いろんな出会いがあり、
今の体操教室の基盤となる体操に出会い、15年。
自分で教室を始めて、9年。 足が痛くて歩けなくなったことが、今の私に繋がっています。

【体操教室】
毎日を笑顔で過ごす
そのためには、心と身体が健康であることが大切だと思っています
一緒に
体操をすることで
時間を過ごすことで
楽しかった〜
スッキリした〜
そんな体操教室をしています
真面目に体操をするも良し
お喋りしながらもオッケー
貴方の心を大切にして
あ〜楽しかった
心が軽くなった
身体が軽くなった
我慢は少し置いといて
今やりたいことをする
教室では
お喋りもオッケー
心も身体も自由に
楽しく過ごしてほしい
まずは自分自身が
健康で楽しく毎日を過ごしましょう
そうすれば
家族や周りの人も健康に楽しく暮らせるはず

【きっかけ】
21年前
足がどんどん浮腫んで
ゾウさんのような足となり
足が痛くて歩けなくなり
予定日より早く
娘は生まれたけれど
抱いて歩くこともできず
出産後もそのまま娘と入院
退院できたのは約1ヶ月後のこと
退院はしたものの
娘を抱いて歩くことは出来ず
なぜこうなったのか
原因がわからず
鍼灸に通い続けました
歩けることや
健康でいることが
当たり前でないことを
身をもって知らされました
ちゃんと歩けないことで
先が見えないことで
気持ちが落ち込むこともありました
いろんなご縁が繋がって
足が動かず
痛みで泣きそうになりながら
娘が泣いても
抱っこして歩くことができず
それでも
笑顔で娘を言葉であやし続けました
たくさんの人に助けられて
何とか足も動くように…
そんな経験があったから
そんな自分を変えたくて
初めの一歩を踏み出したことで
今の健康体操へと導かれました
毎日を笑顔で楽しく暮らす
それが当たり前でないこと
身をもって知らされました

【こんな思いで】
70代80代の方は
ご自身のコレからを
気にしながらも
今を楽しく暮らせるように
お仕事帰りの方は
身体の疲れと
心の疲れを解放するように
プライベートレッスンは
心と身体の解放感体操をしながら
その日の会話の中に
何かのヒントがあると
嬉しいです
私が楽しんで体操をすることで
気づけば周りが幸せになっている
そして
『この体操が必要な人に届きますように』
そう思いながら体操教室をしています

【日時】
2025年6月1日(日)13:20~16:30
13:20~鳥居厚孝さんのお話会
14:30~山本さんの体操教室
16:00~質疑応答
定員15名様

【参加費】
2,000円(当日会場にお持ちください)

★体操教室のお申し込みは、
https://ws.formzu.net/fgen/S14983718/ 

出演者 山本敦子 鳥居厚孝
開催日時 2025年6月1日(日)
開催場所 大阪市北区民センター 和室1、2
料金 2,000円