最初で最後のお話。教育勅語の講演会は、今後、予定されていません。
このDVDが、最初で最後の講演会のDVDです。また、赤塚高仁先生は、2016年で講演会活動を中止にされるようです。「教育ニi關スル勅語」の講演会をDVDに収録しました。是非、このDVDで、お聴きいただきご堪能ください。
日本人の魂が震えるお話で、日本人に生まれて良かったと実感されるでしょう。
是非、多くの皆様にお聴きいただきたいお話です。
また、教育勅語の真髄のお話の部分のみCDとして追加制作しました。
(お車の運転時や家事の時などにお聴きください)
【赤塚高仁先生からのメッセージ】
明治維新は、2つの柱で進みました。「文明開化」と「王政復古」ところが、行き過ぎた西洋化で日本は過去を失い、道徳心も失くしてゆきます。 明治が20年も過ぎた頃、このままでは日本は滅びる!と憂いたのが明治天皇です。やまとこころを取り戻すため、祈りを込め国民に訴えた「教育に関する勅語」いまの日本は、そのときの状況に似ています。神話からつながる日本の在り方を見事にまとめあげた、ヤマト復活の特効薬はもはや「教育に関する勅語」意外にありません。もし、この勅語が発布されていなければ、日本はロシアに勝てなかったでしょう。
「教育に関する勅語」を解き明かし、伝道するときがきました。やまとこころのキャンドルサービス、新しい章です。
真髄のお話の部分のみCDとして追加制作。 合計3枚組
収録日時2016年6月5日 船井セミナールーム大阪
DVD 146分57秒 2枚 CD 75分31秒1枚
(他のDVDやCDなど2セット以上購入の場合、送料無料)
「教育に關する勅語」DVDのお申込は、こちらから
ヤマト運輸宅配便にてお送りさせていただきます。
郵便振替用紙を同封してお送りさせていただきます。
商品到着後、10日以内にご入金お願い申し上げます。
赤塚高仁先生 -プロフィール-
赤塚建設株式会社 代表取締役
1959年三重県津市生まれ、明治大学政治経済学部卒業。
大手ゼネコンで営業を務め、四国で瀬戸大橋などのプロジェクトにかかわった後、赤塚建設を継ぐ。「所有から使用へ」というコンセプトで、定期借地権による世界標準の街づくりを事業化。生体エネルギー、自然素材を使った「住めば住むほど元気になる究極のECOハウス」を普及すべく伝道活動中。
日本の宇宙開発の父、ロケット博士として世界に名高い、故・糸川英夫博士の一番の思想継承者であり、日本とイスラエルとの交流に人生を捧げた糸川博士の遺志を継ぎ『日本テクニオン協会』の会長も務め、イスラエルを十数回訪れ、鍵山秀三郎氏、舩井勝仁氏をはじめ、300人を超える人々の導き手にもなってきた。「民族の歴史を失った民族は、必ず滅びる」というユダヤの格言や、荒野に挑むユダヤ民族との交流を通して、祖国日本を洞察。
そして、ヤマト人の歴史を取り戻すべく、日本の神話に学ぶやまとこころの講演会を全国で行っている。伊勢神宮で12月に行われる月嘗祭に「神話を体感する会」を主催。
また、山元加津子さんのドキュメンタリー映画『1/4の奇跡』『宇宙の約束』『僕のうしろに道はできる』にも出演し、そのユニークな経歴と活動に全国各地から注目が集まっている。
著書「蝸牛が翔んだ時」日本教文社
「定期借地権とサスティナブルコミュニティー」
「世界標準の家に暮らそう」
「聖なる約束」きれい・ねっと
「ヤマト人への手紙」きれい・ねっと http://www.akatsukakensetsu.co.jp/
メルマガ「ヤマト人への手紙」配信中
赤塚建設株式会社
〒514-0016 三重県津市乙部775-1
TEL 059-226-6627 FAX 059-226-6628