スペシャルコラボ講演会DVD 困難はより素敵な未来のためにある
商品名:スペシャルコラボ講演会DVD 困難はより素敵な未来のためにある
出演者:船越康弘先生・柳原能婦子先生・三浦直樹先生
商品価格:13,200円
送料:600円

船越康弘先生(自然食料理人)&柳原能婦子先生(療術師)&三浦直樹先生(医師)

遅くなりましたが、DVDが完成しました。
編集作業、無茶楽しかったです。ツイツイ本気で、気合いが入りました。
素晴らしいDVDが完成したと思っています。
この3人の先生方の講演会、最初で最後、是非お手にとってお楽しみください。



講演会が決まった経緯。
2016年2月21日柳原能婦子先生のセミナーと施術の会をドーンセンターで企画させていただきました。
お隣の部屋で、三浦直樹先生がセミナーをされており、柳原先生と三浦先生のコラボ講演会の企画が決まりました。
これは、ご縁のキッカケの船越康弘先生にも是非、ご登壇いただきたいと思い、すぐにお電話させていただきました。
翌日、船越先生からお電話があり、本当は、当日は、「わら」で断食会の予定でしたが、予定を変更して、ご講演していただけることになりました。
素晴らしいご縁は、繋がると実感しております。


船越康弘先生からのメッセージ 
全てのことは良き意図を持った必然。
柳原先生に出逢うと、病気になった事を楽しめる。
三浦先生に出逢うと、病気になった事に感謝できる。
病気を恐がっていませんか。
病気を「悪」と思っていませんか。
お二人に出逢うと、病気をきっかけに生きる力が湧いてくる。
私は40年前、この大阪でマクロビオティクに出逢い、人生が大きく好転し、食べ物を変えると運命が変わることを実感することができました。
私達の体は、100%食べた物でできています。
食べ物の質を上げる事が、命の質を上げることにつながります。
その命を与えてくれた食べ物、そして太陽・空気・水・土・無償の愛のエネルギーに感謝したとき、私達は幸福感と安心感に満たされます。
40年間の料理人生で学び、気付いたこと、「人生は楽しむために」「生きているだけで100点満点」。
そんな私の今を、私の食養の原点・大阪で、同じ志を持つ私の大好きなお二人とお話をさせていただけること、楽しみにしています。
船越康弘先生のYouTube映像は、こちらから

柳原能婦子先生からのメッセージ  
患者さんが様々な不定愁訴を訴えるのは因果関係の結果であり、原因は不定愁訴を訴える場所ではなく他にあります。
先人が研究発表したものを土台にして体を触っていると、体はあらゆるところと関係していることが経験により良く解るようになりました。
それで、顔と頚と肩と口腔に内臓と心の相関関係を持ってくると自分で手当することができます。
そして不定愁訴が取れることを実証することができました。
動物は食事をして、排泄して、呼吸をして血液循環を行い生命を維持しているので、これに自力圧を加えることで血管の幅を変えて血液の流れ具合を変えることが出来るのだということが解り、患部に栄養と酸素と刺激を送れば不定愁訴を取ることができるようになりました。素朴な方法なのですが皆さんにお伝えできればと思っています。
柳原能婦子先生のYouTube映像は、こちらから

三浦直樹先生からのメッセージ 
この度は柳原先生、船越先生と、本気で人生をかけて物事に取り組まれている人生の先輩方と講演させていただける貴重な機会を頂戴し、心より光栄に思います。
私自身も若輩者ながら、本物の医療とは何か?本当の幸せとは何か?自然の摂理に沿った、本来の人としての生き方とは何か?というような事を模索しながら、日々の診察や講演活動を行っております。
今回の講演会が、参加される皆様にとって、少しでもご自分自身と向き合うきっかけとなり、ご自身本来の幸せな生き方に気づくチャンスとなれば幸いかと思います。
精一杯、お話させていただきますので、何卒よろしくお願い致します。
三浦直樹先生のYouTube映像は、こちらから


★船越康弘先生プロフィール★(ふなこしやすひろ)

 

自然食料理人。1956年岡山県生まれ。
20歳のとき、食養を広めた桜沢如一氏の思想に出会い、
食べ物を変えると人生が変わることを実感。
その後、食養料理の大家、小川法慶氏に執事。
1986年、岡山県の吉備高原の山奥で自然食の宿『百姓屋敷わら』をスタート。
自然食を単なる健康志向ではなく、幸せと感謝の生き方に進化発展させる。
2000年、まずは自分から自分を楽しませることを実現させるため、
ニュージーランドに移住。
食をゆったり楽しんでもらう宿『オーベルジュ WARA NZ』を開業し、成功させる。
2006年12月、日本に拠点を戻し、生活提案型の宿『WaRa倶楽無』をオープン。
『百姓屋敷わら』でのイベントを軸に、全国でセミナー、講演会、
料理教室等を行ってる。

著書
「わらのお話」 「わらのごはん」 「野菜たっぷり重ね煮レシピ」 
「未来につなぐわらごはん」 「野菜を信じるレシピ」  他 
www.wara.jp


★柳原能婦子先生プロフィール★(やなぎはらのぶこ)

 

1940年 香川県生まれ。県立丸亀高等学校卒業。 
1963年 専業主婦となり、3子の母となる。
1976年 光線治療士 恩師ワタリヒナコ先生と出会う。 
1982年 厚生労働大臣許可 療術師認定証を取得。
その後、独自のリハビリ法を編みだす。2009年3月 聖カタリナ大学短期大学部健康栄養学科卒業 
1976年長女の耳が聞こえなくなり、病院では良くならず、最後は親の力で治すしかないと決意。
当時医学界では重要視されていなかった筋肉の働きについて独学で勉強を始め、最終的に完治させた経験を持つ。
頭蓋骨も背骨も筋肉 の緊張や弛緩により変異が起こり神経系に問題が出ることが解り、相関関係により独自のリハビリ法を編み出す。


★三浦直樹先生プロフィール★(みうら なおき) 

 

1968年大阪生まれ。医師  みうらクリニック院長
肉親のガンをきっかけに、西洋医学の限界と矛盾を強く認識。
治療法の選択肢を広げるべく、自然療法の研究・実践を開始。
以来約20年間 鍼灸や整体などの手技療法、マクロビオティックや漢方・薬膳などの食事療法、カウンセリングや催眠療法などの心理療法、エネルギーヒーリングや気功法などの研究・実践を行い、必要に応じて西洋医学と組み合わせながら自然治癒力を引き出す治療(統合医療)を行っている。
病気にならない生活習慣のアドバイスを行う一方で、『難病といわれてもあきらめない』ことをモットーに、意識や感情と身体のつながりも重視し、ホリスティックな医療カウンセリングなど他の病院では行っていない治療法なども効果や安全性を考えながら取り入れている。
 (http://www.miura-cl.jp) 


【内容】

Disc1 三浦直樹先生講演   1時間8分48秒
Disc2 柳原能婦子先生講演  1時間9分10秒
Disc3 船越康弘先生講演   1時間33分12秒
Disc
 鼎談         28分28秒
合計 259分10秒 4枚組
収録日時 2016年9月10日国労大阪会館にて収録
スペシャルコラボ講演会DVDのお申込は、こちらから
クロネコ宅配便にてお送りします。
時間指定も可能です。