![]() |
||
セミナー企画 |
TOPページ セミナー情報 CDセレクション 無料インタネットセミナー ベストチョイス商品 CD製作下請け ぶーちゃんのブログ 無料会員について 基本理念 プロフィール 特別商取引法 お問い合わせ 未来への羅針盤 企画制作DVD・CD ご縁のある団体 水 蓮 セルジュ・フォレスト 大谷すずえ行政書士事務所 日本メンタルフィット ネス協会 引き寄せの法則 シンクタンク藤原事務所 ナチュラルヒーリング研究会 百姓屋敷「わら」 コーチ・ナカモリンスキー お母しゃんの玉の手 サロンCOSMOS |
無料メルマガを配信しています。ご登録、よろしくお願い申し上げます。![]() セミナー情報などをいち早く配信させていただきます。 Jun AManTo 講演会 CD 四次元ジグソパズル 2012年2月販売開始 ![]() 2011年12月13日感動塾で講演されたお話をCDにしました。 Jun AManToという名になった経緯、Salon de AManToを始めた理由など、 また開店前の様々な経験から改めて日本人の素晴らしさを実感され、 自身の踊りにも生かされ、独自の踊りを展開される原点もお話いただきました。 海外からの講演依頼も多く、Jun AManToワールドをお楽しみください。 Jun AManToプロフィール 幼少より武道武術をたしなみスタントマンから大道芸人を経てパフォーマーに世界を旅するうちに日本人独自の運動特質と環太平洋の古い部族の動きを各地の格闘技、伝統舞踊学び、研究しその共通点を編集、独自の哲学をもとに傾舞(かぶくまい)を創始した。 大阪中崎町を拠点に古民家再生パフォーマンスを実験 まったく廃材を出さない100%リサイクルや廃材ギャラリーなどの技法を用いてたった一人からはじめ1127人の通りすがりを巻き込んでSalon de AManTo 天人を始める。カフェであり、劇場、ギャラリーなどあらゆる事が同じ場所で行われる天人はミックスカルチャーを土着の文化の上生まれる空間としてデザインされそこに住み、そこでの自分の体験と生活から作品を作るために… 2001年7月26日から始まったこの実験アートスペースというカフェプロジェクトはその後、その後、セルフビルドカフェの先駆けとして同地区に広まり現在同エリアには80店舗を超えるカフェ雑貨店が点在するに至る。若者とお年寄り、ビジネスマンとアーティストが共存する町「中崎町」として有名になる。現在同地域に43名の天人アーティストグループと共に複数の芸術発信拠点を運営し、中崎町を含むエリアに点在する店舗の約1割を天人グループの店舗で占めるに至り、芸術発信の地区として機能し始めている。 officiai home page http://amanto.jp/groups/planet-jun/ CDの内容 ・Jun AManToという名になった経緯 ・Salon de AManToを始める ・空家再生パフォーマンス ・ゴミを全く出さない改装 ・実生活から昔の日本人の生活を学ぶ ・AmanTo=天人 ・自分の夢を叶える方法 ・日本人のからだの動かし方=双軸 ・真ん中がない日本人 ・天人元気届隊 ・復興でなく進興 ・願望達成でなく必然達成 ・ART⇒EART ・天然芸術 ・地球の為に、次世代の為にする芸術 ・中崎町の不思議なお話 ・平和の火 ・映画「GATO」 ・動く時が来た ・積極防災 ・響育(きょういく) ・オリジナル CD2枚組 Disk1 63分51秒 Disk 2 44分29秒 合計収録時間 108分20秒 2011年12月13日 感動塾講演会 大阪市中央公会堂にて収録 CD2枚組 価格2,100円+送付手数料200円=2,300円 四次元ジグソパズルCDのお申し込みは、こちらから 複数セットでお買い求めいただくとお得です。 送料無料!! 2セット 4,200円 3セット 6,300円 4セット 8,400円 5セット 10,500円 複数セットでのお申し込みは、こちらから メッセージにご希望のセットをお書きください。 携帯電話からのお申し込みは、こちらから 感動CDセレクション 「唯一の法則」 飯島先生最新CD 飯島秀行先生のお話CD 2012年1月販売開始 ![]() 飯島秀行先生退院後、初のお話CDが完成しました。 以前のお話で、「もうひとつ深い真理を掴んだらお話しましょう」 11月に入院されたので お話が聴けずにいました。 退院をされたとのこと、そして1月から講演会も始められるとのこと、 真っ先にお話をお伺いに行きました。 是非 お聴きください。以前と違った角度から宇宙の真理のお話が聴けます。 ひとつしかない真理 飯島秀行先生の講演会CD 2011年11月販売開始 ![]() 飯島先生が命懸けで、皆様にお伝えしたいお話。 飯島先生の情熱がビシビシ魂に響きます。 有益無害な「水と空気と食」の探求 飯島秀行先生のお話CD 2011年8月販売開始 一番売れています。 ![]() 2011年8月10日一般財団法人テネモス国際環境研究会 に行ってきました。このCDを製作するためです。 CD収録の為だけにお話いただきました。 飯島先生の開発された商品には すべて驚かされますが、 その原点が このお話で解明できます。 物事の本質の見方、原理、原則、全ては科学で解明できる。 真理は、単純。本物はシンプル、実感します。 「食料危機」「放射能被爆!時代は変わった。でも大丈夫!」 大下伸悦先生最新講演会CD 2011年9月販売開始 ![]() 大下伸悦先生が今お伝えしたいお話を収録しました。 Disc1「食料危機」2011年8月21日大阪での講演会を収録 Disc2「放射能被爆!時代は変わった。でも大丈夫!」 2011年7月30日大阪での講演会を収録 放射能から子供を守る 大下伸悦先生講演会CD ―放射能の害から子供たちを守る― 2011年5月販売開始 ![]() このCDは、大下先生からの緊急の要請で作成しました。 東日本大震災 放射能被害に遭っている東北の皆様に送りたい との思いから生まれたCDです。 放射能より怖いものがある。放射能対策の技術 放射能は、瞬時に無害化できる などなど、 いま明かされるコトダマの奥義CD 船井勝仁先生・大下伸悦先生講演会 実在する創造の御柱 出版記念講演 2011年4月販売開始 ![]() 2011年1月に販売された新刊「いま明かされるコトダマの奥義」 の出版記念講演を録音したものです。 著書完成までの経緯、内容をお二人の著者が各々の視点で、 楽しく紹介されています。 このお話 突き抜けました。 大下伸悦先生講演会CD 初公開!「コトダマの用い方」 2011年2月販売開始 ![]() 自分の中で 吹っ切れました。こんな簡単で、心のあり方、どの位置にあるのか、 そして 今 極端に言えば 私は、この2つを学びました。 非常に スッキリした気分です。ひとつ 抜けたような気がしています。 このCDを製作させていただいて以降、いい感じで物事が進んでいます。 素晴らしいご縁に感謝しています。 一押しCD 赤塚高仁先生講演会CD 『日本の時代』 2011年2月販売開始 ![]() 素晴らしいお話に出会いました。 このお話、魂が震えました。 日本人であることが誇らしく、日本を愛おしく感じました。 こんな素晴らしいお話、是非多くの皆様に聴いていただきたい。 すぐに そう感じ、赤塚先生にお願いして、CDを製作させていただきました。 是非 お聴きください。一押しです。 板屋務先生の講演会CD 2011年8月販売開始 ![]() 2011年7月30日の講演会をCDにしました。 水のソムリエ・板屋先生の技術、本当に驚かされました。 水は、情報を記憶する実験、 そして 水は、全てを生かしてくれる 素晴らしいです。 宮本一住先生の講演会CD 2011年10月販売開始 ![]() 2011年9月27日の21世紀幸塾プロデュース講演会をCDにしました。 原点・真理のお話です。人間の住まいを切り口にエネルギーのお話、地球が喜ぶ基準で考える など深いお話です。以前から 宮本先生のCDは 製作したいと思っていたのですが、やっと 夢が叶いました。是非 お聴きください。 川崎眞志男先生の講演会CD 2011年10月販売開始 ![]() 2011年10月8日の21世紀幸塾プロデュース講演会をCDにしました。 海の浄化、地球の環境改善、自然農法を極めたお米作り。 ゼロウォーターとの出逢い。様々な活動に活用できます。 ここまでに至った経緯、感動的なお話です。 猪瀬昌彦神主講演会CD 最新CD 「無限=夢幻と零=霊繋ぐもの」 2012年2月販売開始 ![]() 2011年12月17日楽しく生きる会:幸塾月例会in大阪での講演をCDに製作しました。 月例会では、飯島秀行先生、井出治先生などなど様々な先生方の お話を聴かせていただきましたが、猪瀬先生のお話で、 飯島先生のマナウォーター、井出先生のフリーエネルギー、 大下伸悦先生の生き方など、理解がより深まります。 合計155分 たっぷりお話いただきました。 猪瀬昌彦神主講演会CD 親和(神話)する水 2011年12月販売開始 ![]() お待たせいたしました。やっと完成しました。 お話は、宇宙のはじまりのお話、3j次元、4次元のお話、 驚いたのは、数字は、1~9までで、0は、穴と言うお話 などなど、初めて聴くお話です。 他にもセミナー・講演会のCDがいっぱいあります。 楽園ライフ社 代表 小原正年 拝 楽園ライフ社 〒630-0261 奈良県生駒市西旭ヶ丘18-20 TEL・FAX 0743-74-0203 Eメール ai@rakuenlife.com |
|
copyright(c) 著作者名 複製・無断転載は禁止します。 |
ホームページテンプレート |
---|